忍者ブログ

にほんごソリューションズ ブログ

「日本語を教える人」を応援するグループです。 日本語を教えることに対しての様々な「ソリューション」を提案・実践いたします。 |(1)日本語講師派遣【プライベートレッスンから企業派遣まで】 |(2)日本語教育のアウトソーシング【授業プランの相談】 |(3)日本語教師向け研修【理論と実際をつなぐセミナーの開催】 |(4)日本語教育インフラの整備【日本語教育リソース(データベース)の構築】

日本語教師の座談会「隣の芝生は青いのか」開催の報告

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

日本語教師の座談会「隣の芝生は青いのか」開催の報告

 にほんごソリューションズ、初の大阪でのイベント開催です。

 初めての大阪での開催ということで、関西でご活躍の日本語教師の皆さんはどのようなことをお考えなのか、素直にお話を聞きに行こう、という気持ちで、今回は座談会を開催することにいたしました。名古屋では座談会は数回行っていて、おおむね好評なので、それを大阪でも行ってみよう、と思ったのもあります。

 

 以下、簡単ではありますが、ご報告です。

 

 第1部「フリーランスの日本語教師が気になること」では、税金対策を中心とした金銭管理についての話が多くの時間を占めました。非常勤の日本語教師も、言ってみれば「個人事業主」です。収入や支出の管理は自分で行います。また、確定申告の対象でもあります。「これは経費になるのか」といった疑問も生まれてくると思います。

 今日の時点では、「一度税理士さんを呼んでセミナーを行おう」というまとめになりました。

 

 続いて、第2部「ICTはどれぐらい導入されていますか」では、「ICT環境はどこまで整っているのか」「ICTに対する価値観の違い」「学生のテスト管理や出欠などの校務管理はどうなっているか」「効果的なppt(またはkeynote)の活用法」など様々なことについて話し合われました。その中で印象的だったのは、「ICTに対する価値観の違い」でした。今回ご参加の皆さんはICTの導入・推進に賛成の方ばかりなので「なぜそんな道具を?」「今までのやり方で十分でしょ?」の声にどう対処していくかに悩んでいらっしゃる様子が印象的でした。確かに、ICTに対する温度差は、悩むところだと思います。

 

 今回は座談会ということで情報交換がメインなので、解決策までには至りませんでしたが、参加された皆さんがお互いの意見・情報を交換し、持ち帰ることでさらなる検討が生まれるだろうと思います。「勉強会・セミナーとは違うイベントも、いいものだと思いました」といった感想もいただきましたので、開催してよかったと思っております。ありがとうございました。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
西隈俊哉
性別:
非公開

P R