忍者ブログ

にほんごソリューションズ ブログ

「日本語を教える人」を応援するグループです。 日本語を教えることに対しての様々な「ソリューション」を提案・実践いたします。 |(1)日本語講師派遣【プライベートレッスンから企業派遣まで】 |(2)日本語教育のアウトソーシング【授業プランの相談】 |(3)日本語教師向け研修【理論と実際をつなぐセミナーの開催】 |(4)日本語教育インフラの整備【日本語教育リソース(データベース)の構築】

「にほんごソリューションズ2周年記念セミナー」開催のお知らせ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「にほんごソリューションズ2周年記念セミナー」開催のお知らせ

「にほんごソリューションズ2周年記念セミナー」
                           開催のお知らせ
 
にほんごソリューションズでは、発足2周年を記念して、以下の日程でセミナーを行います。
 
日時: 3月30日(土曜日)
 
   第1部 10:00~11:30
   第2部 12:30~14:30
   第3部 15:00~17:30
 
場所: オフィスパーク名駅 カンファレンスセンター 503会議室
    (名古屋市中村区名駅3-22-4 名駅前みどりビル5F)
 
参加費:第1部~第3部それぞれ 1,000円
    (受付時に現金にてお支払いください)
 
■ 内 容 
 
第1部 テーマ:「日本語能力試験(JLPT)とは?」
 
10:00~11:30
「日本語能力試験(JLPT)を知ろう-概要から対策まで-」
 話し手:西隈俊哉(にほんごソリューションズ)
 
★知っているようで知らない、JLPTについての基礎を知るためのセミナーです。
 これから日本語教師になる方にとって必要な、JLPTの情報が満載です!
 

2018年4月7日()に行われたものと同内容です。

 
------------------------------------
第2部  テーマ:「場面重視で『みん日』を面白く!」
 
A.理論編 12:30~13:20
 「文型重視の教え方の問題点」
 話し手:西隈俊哉(にほんごソリューションズ)
 
B.実践編 13:30~14:25
 「場面重視の教え方とは」
 話し手:池谷日都美さん
 
★『みん日』こと『みんなの日本語』。何かとお世話になっている方も多いと思いますが、「練習がどうしても単調なものになってしまう…」とか「学習者にとってもうちょっと現実的なものになったら…」とお悩みの方も多いと思います。今回は「場面重視」の観点で『みんなの日本語』を捉えなおし、今後の授業がもっと楽しくなるような方法について考えたいと思います。
 
------------------------------------
第3部 テーマ: 「日本語教育とICT」
 
① 15:00~16:00
 「書画カメラの魅力的な使い方」
 話し手:エルモ社 田中莉紗さん
 
② 16:20~16:50
 「電子黒板の導入について」
 話し手:高梨健治さん
 
③ 16:55~17:25
 「スライドを使った授業例」
 話し手:大井景湖さん
 
★デジタル機器を使った日本語教育について考えます。「ICTって何?」という方もいらっしゃると思いますが、大丈夫です。①については、実物を使ったデモンストレーションもありますので、実際に見て触れて、考えて学んでいただけると幸いです。
 
====================================
 
【お申込み方法】
メールでお申し込みをお願いいたします。件名に「2周年セミナー」とお書きになり、本文に
 
 ①お名前
 ②ご所属
 ③どの部に参加するか
 ④当日のご連絡先
 
をご記入の上、下記のアドレスにお申し込みください。(ご連絡先は緊急時の連絡以外の目的では使用しません)
 
【お申し込み、お問い合わせ先】
にほんごソリューションズ セミナー係 seminar@nihongo-sol.com
 
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
西隈俊哉
性別:
非公開

P R